ちえのブログ

ミュージカルが大好き!

脳トレを3ヶ月続けてみた!~Ⅾual-N-Back Training~

こんにちは。

ちえです。

 

コロナウイルスが流行している現在。

お家で"自粛”をしている人も多いかと、、

 

そこで今回は、お家で脳トレ

メンタリストのDaigoが推薦する、唯一の脳トレと言われる

Ⅾual-N-Back Training

を3ヶ月続けてみた体験談を。

 

ルールはいたって簡単。

次々と出てくる場所・アルファベット・色・形を覚え、N回目と一致しているかを当てるだけ。記憶力の向上を目指すもの!

 

始めの頃は、前々回前の場所とアルファベットも分からなかった私ですが、

だんだんと慣れていき、今ではレベル7。4つ前の場所・アルファベット・色をチャレンジするほどに、、

日常生活でも実感できるほど、会話の切り替えしが上手くなったりと成果が感じられます。また、勝手な思い込みかもしれませんが、自己コントロールも上手くできるようになったかな、、、

 

1日100問、時間にして10分程度続けるだけ。

自分が集中できてる日とそうではない日の差も把握でき、1つの自分の指標にもなります。

 

このご時世、家にいてTVを見ていても落ち込むばかり、

スマホで簡単に脳トレをしてみてはいかがでしょうか。

 

追伸

CMが比較的多いので、機内モードでゲームを行うとCMが出てこなくて良いと思います。

○○なあなたにおススメミュージカル!

 

こんにちは。

ちえです。

 

今日は、あなたにおススメなミュージカルを紹介していこうかなと。

(私の個人的意見ですが、、、)

初めてミュージカルを見に行く友達と観劇をする際なんかにも参考にしてください!

 

①コメディー好きなあなた

→『アーネストインラブ

f:id:asasaaaaan:20200331163003j:plain

 出典:花組公演 『Ernest in Love』 | 宝塚歌劇公式ホームページ


オスカー・ワイルドの喜劇『まじめが肝心』を原作に、アン・クロズウエルが脚本・作詞を、リー・ポクリスが作曲を手掛け1960年にオフ・ブロードウエイで上演された、陽気でお洒落なミュージカル。

とにかくテンポ良い会話とユニークな楽曲が魅力的。

ミュージカルデビューにもおすすめです!

そして、帰りにはきゅうりサンドでお茶をしたくなるはず!

 

②切ない恋の話が好きなあなた

→『星逢一夜

f:id:asasaaaaan:20200331163558j:plain

出典:雪組公演 『星逢一夜(ほしあいひとよ)』『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

 

江戸中期、とある藩で起きた叛乱を背景に、藩主の子息、天野晴興(あまのはるおき)と身分なき娘、泉(せん)の恋を、烈しく哀切に描きだしたミュージカル。

身分違いの恋と友情が絡み合い、その先には…

和ものが苦手という方にも、ぜひ観てほしい。涙が止まらない作品です。

 

③自分らしく生きたいあなたに

→『エリザベート

f:id:asasaaaaan:20200331164351j:plain

出典:

帝国劇場 ミュージカル『エリザベート』

20年以上日本で公演され続けている名作の1つ、エリザベート

自由を愛し、類なき美貌を誇ったハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと、彼女を愛した黄泉の帝王“トート=死”。トートはエリザベートが少女の頃から彼女の愛を求め続け、彼女もいつしかトートの愛を意識するようになるが、、、

ストーリーだけ読むと重たそうな話ですが、エリザベートが歌う「私だけに」は名曲。

ドキドキとハラハラの2つを兼ね備えたこの作品は、

観劇後、エリザベートのようにたくましく生きていこうと勇気をもらえるはず。

 

今回はここまで!

あなたの人生を変える一作に出会えますように。

宝塚歌劇を観劇する前に

 

こんにちは。

ちえです。

 

今回は「初めて宝塚歌劇を観劇する前にしておくこと」「私が観劇前にすること」をシェアしたいと思います。

 

①ストーリーはオチまで知ってから観劇すべし

宝塚歌劇に限らずミュージカル・舞台を見に行く際は、ストーリーを勉強してから観ましょう。

舞台のストーリーを追うだけになってしまうともったいない!!

そのため、あらかじめストーリーを知ったうえで観劇した方が何倍にも何十倍にも楽しめます。

公式のホームページのストーリ―はもちろん、自分で本や映画を見てから行くと良いと思います。

 

②役者の顔と名前を知ってから行くべし

初めて宝塚歌劇を見ると、大抵みんな同じ顔に見えてしまうことが、、

そのため、トップスター(男役・娘役)2番手(男役)3番手(男役)くらいの顔と名前を覚えてから観劇を行った方が、より楽しめます!

きっと次回の観劇の際には、○○さんカッコいい!となっているはず。

 

③楽曲を聞いておくべし

初演ものは無理ですが、再演ものは一度でいいので、楽曲を聞いておくべきです。

ライブなどでも、知っている曲が多い方が楽しいですよね??

ミュージカルでも同じです!

 

この3つのべしを準備しておくだけで、あなたの観劇がより充実したものになると思います。ぜひ試してみてください!

ミュージカルとは!?

 

こんにちは。

ちえです。

 

今回のテーマは

そもそもミュージカルってなに?

ということで、ミュージカルの実態を明らかにしていきたいと思います。

 

ミュージカルの定義

「ミュージカル」と、新明解国語辞典第4版で調べてみると、「音楽と踊りを中心とした演芸」と記載されていました。

え!ざっくり!

つまり、実際は比較的新しい演劇形式であるため、その方向性やスタイル、音楽において定まった形式が決まっていない。

というのが現実。

そのため、歌と踊りが中心のものからストレートプレイ(芝居)に近いものまで、様々な形式の作品があります。

 

ミュージカルの起源

 では、次はミュージカルの成り立ちを見ていきます。

ミュージカルの誕生の元になったのがオペラだと言われています。

重厚なオペラが軽快なオペレッタとなり、ヨーロッパとアメリカで育ったいくつもの先行芸能の要素を取り入れ、大西洋を往還しながら影響を及ぼし合い、徐々にジャンルとして確立されましたと言われています。

以下は、ヨーロッパまたはアメリカで生まれた先行芸能での一部であり、ミュージカルに影響を与えたと考えられるものです。

 

バラッド・オペラ

オペレッタ

ミンストレル・ショー

ミュージック・ホール

レビュー

 

このように様々な影響を受けて、ミュージカルは形式されていったのです。

これらのうちバラッド・オペラとオペレッタは音楽劇ですが、それ以外はショーです。

 

つまり、音楽劇では一貫したストーリーが軸となるのに対し、ショーでは独立した場面ごとの面白さが問われることから、

ミュージカルは全体の流れ(ストーリー)を重視するか

歌やダンスといった単独の場面(ショー)を重視するのか

その狭間であらかじめ分裂を抱えてスタートしたと言えるんですね!!

 

つまり!

ミュージカルって何?

という質問に、

簡単にこういうの!

とは言えないわけだ!!

 

きっと、これからも進化し続けるものがミュージカルなんですね!!

楽しみ✨✨

 

是非皆さんも進化し続けるミュージカルを楽しみましょう!!

 

 

 

劇団四季と宝塚歌劇の違いは??

 

こんにちは。

ちえです。

 

今回のテーマは

ミュージカル見たことないけど、見てみたい!

そんな私が見るなら、劇団四季宝塚歌劇

 

ということで、劇団四季宝塚歌劇の比較を行いたいと思います。

 

数字から分かる違い

まずは数字で違いを見てみると、

f:id:asasaaaaan:20200123164421p:plain

出典:宝塚歌劇公式ホームページhttps://kageki.hankyu.co.jp/fun/index.html(2019/09/24)

劇団四季公式ホームページhttps://www.shiki.jp/group/company/about.html(2019/09/24)

を参考に筆者が作成

 

図から分かる通り、年間動員数は劇団四季の方が多いことが分かります。

しかし、

売上は、宝塚歌劇の方が高い!!

理由としては、宝塚歌劇劇団四季に比べ、劇場以外での収入(CS放送や出版物)が盛んなことが言えるのではないでしょうか、、

 

公演内容から分かる違い

また、以下の図は2002年6月の公演場所と演目、出演した役者の数を表しています。

 

劇団四季2002年6月6日

f:id:asasaaaaan:20200123165318p:plain

出典:松崎哲久劇団四季浅利慶太」文春新書2003p.26を参考に筆者が作成

 

宝塚歌劇2002年6月22日

f:id:asasaaaaan:20200123165409p:plain

出典:宝塚歌劇2002年公演一覧 Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/2002%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E6%AD%8C%E5%8A%87%E5%85%AC%E6%BC%94%E4%B8%80%E8%A6%A7 (2019/09/24)を参考に筆者が作成

 

公演場所は圧倒的に劇団四季の方が多く、演目もディズニー作品やオペラ座の怪人など、誰もが1度は聞いたことがあるような作品ばかりなのが分かります。初心者でも観劇しやすいことろが劇団四季の利点ですよね。

一方で、宝塚歌劇の方は、劇団四季に比べ1公演に出演する役者の数が多く、豪華な舞台が想像できます。

 

筆者が考える劇団四季宝塚歌劇の違い

最後に、私なりに劇団四季宝塚歌劇の違いを考えてみました。

ズバリ!

作品を見に行くか

役者を見に行くか。」ではないでしょうか。

 

劇団四季の良さは、いつ見ても同じ。

これは、劇団四季創立者の一人である浅利慶太氏が劇団四季の舞台のあり方を以下のように述べているように、舞台のクオリティを何よりも大事にしているからできること。

演出家は、個々の俳優よりも、作品の感動を優先します。だから、その時配役されている俳優より、もっと輝いている者が出てきたら、たとえ新人でも、そちらを起用します。このような、いい意味での競争によって、ベテランは緊張を保ち、若い俳優はチャンスを手に入れようと頑張るのです。また、俳優の心身共のコンディションを配慮して、全国で上演中の四季すべての舞台をクオリティの高い状態で維持するためにも、キャスティングは常に変化します。

出典: 松崎哲久劇団四季浅利慶太」文春新書2003p.58

 

一方で、宝塚歌劇は、「スター(役者)の応援」という意味合いが大きいのではないでしょうか。

少なくとも、劇団四季とは違い、配役はその週に発表!みたいなことはありませんし、ポスターにおいても、役者を全面活用する宝塚と、その作品のタイトルと雰囲気のみの劇団四季では、だいぶ違いますよね。

 

つまり、同じミュージカルですが、劇団四季宝塚歌劇ではファンが期待するモノが違うのではないでしょうか、、

 

いかがでしたか??

劇団四季宝塚歌劇、私はどっちも好きですが、

やっぱり、ミュージカル全く見たことなって人には、とりあえず劇団四季をおススメしがちですね、なぜなら劇団四季の方が、地方においても身近という点と作品もわかりやすいという点から。

宝塚歌劇の良さは、見ないと分からない。ハマらないと分からない。

そのため、ぜひ劇場に足を運んで欲しいものですが、とっつきにくい。

 

しかし、どちらも素晴らしい劇団であるのには違いありません。

ぜひ劇場に!!

ロサンゼル*テーマパークの旅

お久しぶりです!

突然ですが、先日ロサンゼルスにあるディズニーランドとディズニーアドベンチャー。そして、ユニバーサルハリウッドに5泊7日で行って来ました!!

ほぼ毎日テーマパークに。
さすがに疲れましたが、、めちゃくちゃ楽しかった✨
そこで、今回は私の予定とパークのアプリについて紹介します!

まず初日は、ディズニーダウンタウンから歩いて30分ほど先にある、セブンイレブンウォルマートスーパーセンターに買い出しに。
行きは歩けても、帰りはつらかったのでUberを。



f:id:asasaaaaan:20191114184525j:plain



スーパーは、アメリカにしては少し小さめな気がしましたが、朝食や水を買う分には満足でした!

そして、2日目、3日目はディズニーに!私たちは2デーパークホッパーというランドとアドベンチャーを行き来できるチケットを購入!
そして、このアプリがめちゃくちゃ便利!

https://disneyland.disney.go.com/guest-services/download-disneyland-mobile-app/

待ち時間やアトラクションの場所が分かるので、凄く活用しました。
また、1日$15(1人)払えば、ファストパスをアプリでとれる優れもの!
また、パーク内で撮ってもらった写真(アトラクション中の写真やキャラグリの写真、写真スポットにお兄さんやお姉さんが撮ってくれる写真)を入手出きるのです!
是非、愛用してみてください!

そして、4日目、5日目はユニバーサルハリウッドへ!
今現在(2019年11月)では、アプリでチケットを購入すると1日無料になるキャンペーン中だったので、4日目は午後少しユニバへ。そして、5日目はがっつりユニバへ!
とにかく遊んだ。笑

https://apps.apple.com/tw/app/universal-studios-hollywood/id1148662693

こんな感じのロサンゼルステーマパークの旅でした~。
また、アトラクションについて更新していきますね~

2019年の就活を終えて

こんばんは。
今さらですが、6月に就活を終えることができました👏

そこで、就活を通して感じたことをまとめて見たいと思います。


どうしても先の見えないことには不安を感じてしまう。だから、就活はとても不安、
そのため、少しでも情報があった方がいいかと思いまとめてみました、1つの情報として受け取ってください。

目次

・就活を終えて
・どうやって企業を絞り込むか
・就活で大事だと思ったこと

・就活を終えて

就活は、凄く大人にしてくれました。
今までの出来事を思い出す機会になり、色々な人に支えられて、ここまでは来れたのか。と感謝でいっぱいに。

また、面接や説明会で他の学生や社会人の方と出会い様々な人の人生に触れれた気がしました。(大げさですが、、)

大変なことも多く、不安でしたが今となってはいい思いでです✨

・どうやって企業を絞り込むか

就活をする上で一番苦労したのが、企業の絞り混み。
実際、私はES提出数は13社と文系女子にしては少なめですが、、
説明会には20~30社くらい参加し合説にもヒマされあれば参加していました。

そんな私が絞るために行っていたことは、とにかく社会人の方と話すこと!
実際自分が働く職場にどんな人がいるのか、どんなモチベーションを持ってるのか。
また、ここで働く自分が想像できるか
ということ!
特に一番最後のことは、内定を貰うために必要かと。
絞りこみをする段階で、働くことを意識することは大切だと思います。

また、ここの社員さんと仲良くできそう!雰囲気がピッタリだなぁ!
と感じる企業さんはドンドン選考が進むのに対し、
うわぁー初めて合う人種だ。
と感じる企業は、全然選考を進めることができませんでした。

そのために、自分がしたいことも大事ですが、できることや向いてること雰囲気が大事だと思います!

・就活で大事だと思ったこと

就活をする上で大事なことは、コミュニケーション力✨
どこでも言われてることかと思いますが、とにかくコミュニケーション力が大事だと!

その中でも、
わからないことを聞く力

自分の意識を伝える力
が何より大事!

「わからないことを聞く力」は、GDで1人はいる意味のわからないことを言う人や面接で、「それってこーゆー意味であってますか?」と少しでもわからないことを聞くこと!
一度面接で聞きすぎて、鬱陶しがられたことがありますが、、笑
基本的には好評かです!
きちんと理解する
その気持ちと姿勢をアピール!

そして、「自分の意識」を伝えるために、「どうしてその行動をとったのか」「どうしてそう思うのか」をつけに考えること、表現することが大事です、
意志があれば、どんな質問にも答えられるはず!

そして最後に、自信を持って話すことが大事です!
周りを見てても早く内定を貰える子は、自信があり、自分の道を歩いていけそうな子。
例え不安でも、それを相手に見せないことが必要です。


是非、頑張ってください!